【埼玉県杉戸町】竹林の樹木葬「慈颯径(じそうけい)」完成。正明寺の永代供養

この記事のポイント
\埼玉県杉戸町 正明寺の樹木葬が完成/
歴史と信頼:400年の歴史を持つ正明寺が手掛ける安心の樹木葬
雰囲気の良さ:竹林の中にたたずむ静寂な合葬墓
個別供養も可能:竹林の小道にお地蔵様を供養できる選択肢
明瞭な価格設定:6万円~の安心価格で提供

埼玉県杉戸町で安心の樹木葬をお探しの方へ

杉戸町で樹木葬をお考えの皆さまへ、正明寺の樹木葬「慈颯径(じそうけい)」が完成しました。竹林に囲まれた情緒ある雰囲気です。大切な方のご供養をお考えの皆様に、心安らぐお墓をご提供いたします。
また、ご希望に応じて竹林の歩道脇に可愛らしいお地蔵様を供養することも可能です。
どうぞ、お気軽にご相談ください。

目次

正明寺の樹木葬が選ばれる理由

1. 雰囲気のよい竹林の樹木葬

「慈颯径(じそうけい)」は、正明寺の境内に広がる竹林の中に設けられた合葬墓です。鳥のさえずりが響く静寂な環境で、安らかにお祀りすることができます。

2. 竹林の小道で個別供養可能

合葬墓のすぐそばには、竹林の小道に沿ってお地蔵様をお納めすることができます。俗名、戒名、行年や没年月日を刻むことができます。

3. 明瞭な価格設定で安心

正明寺では明確な価格設定を行っています。

  • 樹木葬:6万円
  • 永代管理費:3万円
  • お地蔵様安置費(ご希望の場合のみ):+10万円

後々の追加費用はございません。安心して供養をお任せいただけます。

【埼玉杉戸町】正明寺の特徴

1. 400年の歴史を誇る由緒あるお寺

徳川家康公ゆかりの歴史を持つ正明寺は、地域の菩提を守り続けてきた信頼ある寺院です。寺院運営の樹木葬だからこそ、管理の継続性に不安がありません。

2. たくさんの催し 皆に愛されるお寺

正明寺では、毎年春と秋の2回お寺マルシェ「正明寺 花マルシェ」を開催し、地域の人々が集まる場を提供しています。供養だけでなく、地域の皆さまが親しみやすいお寺を目指しています。

3. 選べるお墓の形

正明寺では、多様なニーズに対応するため、以下の選択肢をご用意しています。

  • 樹木葬「慈颯径」(合葬墓)←本記事で紹介
  • 永代供養堂
  • 樹木葬脇の小さなお墓
  • 大きなお墓(一般墓)

ご自身やご家族の希望に合わせた供養の形をお選びいただけます。

手厚い供養をお約束

樹木葬を選ばれる際に、多くの方が気にされるのが「供養がきちんと続くかどうか」です。正明寺では、合葬墓に納められたご遺骨も、長期にわたって丁寧に供養いたします。

また、一定期間個別安置するタイプではなく、最初から合葬されるため、将来的な管理の負担を気にすることなくお任せいただけます。

よくあるご質問

駐車場はありますか?

無料駐車場50台完備しております。

他の霊園から移ることはできますか?

はい。可能でございます。

ペットと一緒に入れますか?

動物用のお墓を建設予定です。詳しくはお問い合わせ下さい。

杉戸町で樹木葬をお考えの方へ

正明寺 竹林の樹木葬「慈颯径(じそうけい)」は、安心の永代供養をお約束します。ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。

コメント

コメントする

目次